ほっとタイム

美祢線に関する〇×クイズにて、最後まで正解された方に

宿泊権利チケットを進呈(1年間有効)

 

権利チケットをご利用の際のお約束

 

お電話にて一週間前にご予約をお願いいたします。

 

15:00IN 11:00OUT

(ただし、年末年始12月26日~1月5日 盆8月13日~8月16日は休館)

行事の関係でお断りする日にちもあります(事前にご相談ください)

入室の際に身分証明書をご提示ください。

 

設備

 

於福地域交流ステーション和室(駅舎内)和室4.5畳

台所併設・温水シャワートイレ併設・布団2組・洗顔入浴品は各自お持ち下さい

徒歩2分圏内 道の駅おふく(於福温泉)あり

Wi-fi完備

 

その他のお約束

 

 *18歳未満の方は保護者同伴といたします。

*クイズ勝ち残りの方、ご本人とのペア宿泊とします。

*転売は固くお断りさせていただきます。

 

問合せ

0837-56-06550

(日曜・祝日を除く、9:30~15:30迄)

3月29日(土)JR美祢線於福駅周辺において、【昭和100年春爛漫 がんばれ!美祢線 お花見フェスタ】を開催いたしました。

DSC_0067.JPG

桜の花も咲き始めるころとはいえ、日中はまだ肌寒さもありましたが、たくさんの方にご来場いただきまして誠にありがとうございました。

DSC_0060.JPG

 

今年度もたくさんの皆様にお越しいただけるイベントを開催していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

今年は年明けから寒い日が続いております。ステーションにも本格的な雪が2回も積もりました。於福地域は美祢市でも雪の多い地域です。雪が降ると高齢者の多い我が地域では家にこもりがちになりますが、ステーションでは春に向けて雛人形を飾り、さげもん作りで絶えず人が集まります。美祢線が運休しても元気な声が聞こえております。

これらを展示して、3月29日にはプラットホームや公民館に咲く桜で、お花見フェスタを開催いたします。

暖かい春はもうすぐです。「線路と桜」この駅ならではの桜の風景です。お見逃し無いように!美味しい食べ物もご用意いたしております。

どうぞいらしてください。お待ちしております。

昨年は美祢線開通100周年の記念の年となりました。残念ながら令和5年の夏より、水害で運休しておりますが、記念の写真展、駅前マルシェにはたくさんの方においでいただき、ご協力を賜り、励ましのお言葉を頂戴いたしました。大変感謝いたしております。

さて、今年はどんな年になるでしょうか?美祢線復旧の希望に灯がともるのでしょうか?わたしたちは美祢線復旧が叶うときまで、「町を創造し復旧してよかったと思える町づくりに励みます」とお約束をいたしております。高齢化でどんどんステーション事業の会員数も減ってきておりますが、皆様を元気にお迎えする気持ちに変わりはありません。町を活性化できるツールを日々考えております。会員も年を重ねて夢だけは持ち続けております。一緒に夢を見ませんか!お力添えをお願いいたします。

今年もエネルギッシュな一年でありますよう、願っております。

10月28日、入山アキ子さんの美祢線応援コンサートを於福駅前広場で開催いたしました。

美祢市の観光大使の入山さんの発案でのコンサートとなりました。

10月はステーションも行事が重なり、大変忙しい毎日でしたが、最終の締めくくりとして晴れ渡った青空の下、大変盛況でした。北は北海道よりお越しになり、美祢線のことを全国に発信していただき大変感動いたしました。

また、地元於福の皆様にも、大変好評で、音楽が聞こえてきたのでと、家から三々五々出てこられ、皆さん歌声に心弾ませていらっしゃる様子に、駅の広場の小さな青空コンサートを開いていただけたこと、大変感謝しております。

入山アキ子さん、大変ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
トップへ戻る